2023年度後期-学生援助金募集-延長しました。
2023年度に入り、新型コロナ感染症は5月8日(月)から第5類に移行し、国内外で開催される国際的な学術会議/講演会が対面またはハイブリッド開催され始めるなど、ポストコロナに向けた動きが加速してまいりました。
先端膜工学研究推進機構では、2023年度後期の募集に際し、現在の社会状況を考慮して、2023年度前期にひき続き、学生の「海外派遣援助」と「新型コロナウィルス感染症対策学生支援プログラム」を統一して、募集を行うことといたしました。
概要、条件、方法、留意事項を閲覧の上、掲載の申請書をご提出下さい。締切後、当機構審査委員会で選考を行いまして研究グループ指導教員各位にご連絡いたします。
1.学生支援プログラムの概要
神戸大学において、広い意味での膜工学に関する研究を行っている学生を対象に、国際会議への参加費用、研究活動に必要な経費や論文投稿(オープンアクセス経費含む)などの一部を援助します。募集人数は若干名です。
2023年度後期学生援助金詳細(PDF)
支援例)
- 海外で開催される国際会議の渡航費一部、参加費用一部。
- 国内で開催される国際会議の国内移動費一部、参加費用一部。
- 学術論文投稿費の一部(英文誌へのオープンアクセス経費を含む)
- 膜工学に関連するWebinar(オンラインセミナー)等への参加費の一部
- その他(真に自宅/下宿での研究活動に必要なもの)
提出先:一般社団法人先端膜工学研究推進機構事務局:神戸大学工学部内工学会館2F
078-871-6954(又は内線2929)
締切:2023年11月30日(木)
☆採択後、援助期間終了後に報告書をご提出下さい。機構のNEWSLETTERに掲載いたします。
支援例1.2.
①学生海外派遣援助詳細 ①申請書(様式1):Word (様式2):Word
お願い:様式2について、運賃及び滞在費は払い込み時の日本円に換算して下さい。
支援例 3,4,5 ②様式4:Word